なぜ、あの子は合格できたのか?
センターピン理論
「絶対外してはいけないセンターピンが何かを知らないと、成功はない」
という意味の言葉です。
最近、
私はセンターピンを意識して仕事をするようにしています。
例えばこのように。
この子の学力を上げるためのセンターピンは何?
このご家庭との面談のセンターピンは何?
今日の授業のセンターピンは何?
中学受験のセンターピンは何?
今の教育のセンターピンは何?
センターピンに意識が向くと、
仕事の本質が掴め、
効率がよくなり、
その仕事の成果が上がります。
これを考えるのがとても楽しいです。
脳トレにもなるから良いこと尽くし。
ぜひ皆さんも、
仕事や家庭におけるセンターピンを考えてみてくださいね。
さて皆さん、問題です。
受験生のセンターピンとは何でしょうか?
努力
復習
コツコツ取り組むこと
量
塾
その子によってセンターピンは異なりますが、
ここに挙げただけでもいろいろなことが考えられますよね。
しかし、どの子にも共通なセンターピンが存在します。
それは何だと思いますか?
それは「勉強方法」です。
勉強方法を知るのと知らないのとでは、
時間あたりの勉強量は大きく異なります。
持続する集中時間だって、
鍛えられ方だって、
閃き方すら差が生じます。
これから始まる塾の夏期講習も、
効率よく成果を上げるためにはセンターピン理論が必要です。
特に受験生はピンを間違えると、
せっかくの努力が実を結ばないことにもなりかねません。
受験生こそ勉強を始める前に、
勉強方法を確認することをお勧めします。
2017/06/20 Category | blog