心情を読む女子、論理を説く男子
んー、これが男性脳と呼ばれる思考なんだろうなぁ。
情景を描写しただけで説明が終わってしまう。
そこに心情が加われば、
説明に奥深さができて、
相手にも伝わりやすくなるんだけどなー。
先日から始まった夏期講習での出来事。
ほぼ全員がこの思考をしていて、
改めて男性特有の思考を意識させられました。
夏期講習とは
小6受験生に向けた「国語読解問題の答え方:中学受験対策」のこと。
ここでは文章題の記述問題に特化しています。
これだけでも難しそうで嫌がられそうなのですが、
さらに焦点を絞っています。
それは「心情の読み取り」です。
これが苦手な男子がなんて多いこと!
しかし、
これはわかっていましたから、
いきなり本丸には突入せず、
男子が得意な説明的文章から始めました。
こうしてステップを踏んだにもかかわらず、
心情を問う問題になると男子はうまく答えられません。
思考は普段の思考がそのまま反映されるようですから、
そう簡単には変えられません。
また、理論より「感じる」ことが求められますから、
いきなり「感じてみよう」と言われてもすぐにはできないものです。
やはり、男子が苦手な心情トレーニングはご家庭から。
日常生活から相手の気持ちを考えることを基本にしてもらうのが、
もっとも良い方法かもしれません。
さて、塾に話を戻しましょう。
幸か不幸か参加している受講生は全員が男子。
ここぞとばかりに心情トレーニングに熱を入れようと思っています。
男子は受験勉強から鍛錬して、
将来「モテる男、稼ぐ男」になってほしいと願いも込めて指導にあたります。
上手に心情を読むことは男にとって、
ビジネスにおいて
生きて抜いていくための必要スキルですからね。
「心情を読む女子、論理を説く男子」を見ると、
両者は異なる星に生まれた生き物みたいに感じませんか。
なぜ違う思考をしがちなのでしょうか?
これも正負の法則なのだろう、
と私は思います。
自然界のバランスをとるために必要なことなのでしょうね。
この夏期講習で、
相手の気持ちを考えることが出来るよう、
少しずつステップアップした授業をしていきたいと思います。
<こんな心情トレーニング方法もあり!>
ロダン(犬)とその家族とのほっこりとした日常生活を描いた8コマ漫画。「ロダンのココロ」を繰り返し読めば、相手を慮る気持ちが育つこと間違いなし。ここからトレーニングするのもアリですね。
2017/08/01 Category | blog