時間管理を制する者が中学受験を制する
先週、小6受験会員とセミナー受講者が参加できる「中学受験フォロー会」を開催しました。
さて、今回のフォロー会の話題は「時間管理」。特に受験勉強をされているお子さんは、夏が勝負となります。それだけに、今から時間管理をして勉強を続けられる仕組みを作ることが求められます。頭で理解していても、実際はスケジュール通りに勉強が進まないといった声も聞きます。皆さんのご家庭では、いかがですか?
フォロー会に寄せられた質問
・やることが遅い
・いつまでもやっている
・一つの問題にかかりきり
・子どもが時間を守れない
・親が時間を守らない
・親と子の時間感覚のズレ
・時間の扱いが短絡的
・長期スパンで計画を考えない
当てはまるところもあったでしょうか?このように時間管理への意識が低いまま受験勉強を続けていくと、どうなるでしょうか?
勉強机に座っている割には結果が出なくなる
そうなんです。時間管理を疎かにしていると、これからさらに時間に振り回されるようになります。場合によっては、勉強が進まなくなり、やる気が失せ、親子喧嘩が絶えなくなることもあります。
もし時間管理のことで不安があれば、今から改善していきましょう。
時間管理をすることがなぜ大事なのか見失いそうな時は
「何のために受験するのか」
をぜひ思い出してくださいね。目的がわかれば、改善のスイッチが入るはずです。
小6中学受験セミナーは、すでに本腰を入れて受験勉強を進めている方には、必要なノウハウと情報が手に入れられる機会です。セミナーに参加いただくと、翌月のフォロー会にもご参加いただけます。次回の小6中学受験セミナーは、7/10(土)に開催です。夏休みの受験勉強で後悔しない為に、セミナーやフォロー会を上手に活用してくださいね。
※7/10の中学受験セミナーは、静大附属浜松中と浜松西高中等部の受験を検討されている方が対象となります。
2021/06/30 Category | blog