「類推」ができるようにると、国語力が飛躍して伸びる


類推という言葉をご存知でしょう?



類推とは、同じようなものがないだろうか?と、推測することです。



8月の最終土曜日の夕方、TENARI様主催の大人の国語授業にて講師を務めさせていただきました。当日の参加者は、浴衣姿でいつもと違った雰囲気での授業でした。浴衣姿の受講生を前に授業をしたのは、人生初。貴重な体験をさせてもらいました。



当日の授業内容は、本を読んで類推すること。理想の国語教科書をテキストにして、夏目漱石、小林秀雄、蒲松齢(中国の文人)の作品を朗読して、その後に関心した箇所に線を引いてもらいました。これだけでも、ある程度の読解はできてしまうものですが、さらに内容を深めました。それが「類推」です。文章中の気になった箇所を元に、自分ごととして類推してもらいました。





気になった箇所

抽象化

自分のビジネスや私生活に活用(類推)





私はこのトレーニングを「アナロジー」と称して、読解トレーニングの一つとして指導しています。方法としては、様々なビジネス書でも紹介されているので新しいものではありませんが、最近ではメモの魔力/前田裕二著でも話題になりましたね。私はここに読解のエッセンスを取り入れて、本との関わりを強くしました。



実はアナロジーは大人向けのトレーニング。なぜなら大人は人生経験が豊かなためでしょうか、深い学びや気づきへとつながるからです。しかし小学生はこのようにいきません。苦労した体験が少ないからか、人生の嬉しさや辛さに魂を震わせた経験が足りないからか。アナロジーの授業を指導していると人生経験の差というのか、人生経験の価値を感じます。良くも悪くも人生経験が豊富なほうが、本から引き出せる量と質は上がります。



さて、授業終了後、受講された方々からアナロジー授業の感想をいただきましたのでご紹介します。





仕事で人に伝えることをしています。プレゼン、商談、チームへの仕事の依頼もセンターピンとアナロジーという理論を身につけられて大変実践的でした。



これから、新しい視点で読書ができそうです。実生活に落とし込む、というのが初めてでした。皆の意見をもっと聞きたい!



具体と抽象、それからまた具体へ。実践しながら進められたのが新鮮で、ほかの参加者さんのコメントを参考にできたことで学びが深まりました。本を漠然と読むだけじゃなくて、読み解いて実践していく面白さを感じました!先生、楽しい授業をありがとうございました。



ありがとうございました。具体と抽象の行き来の大切さがよくわかりました。実践のワークは、抽象化が難しかったです。みなさんの答えを聞いて、自分が解答したことがとんちんかんなことだったかな?と少し不安にもなりましたが、解説を聞いているとなるほどと思いました。抽象化、これからも意識してみます。ありがとうございました。



著者がどんなことを思って書いてるのかを考えながら読み進めていくのがとても面白かったです。短い簡単なものを読んで抽象ー具体を深めていきたいと思います。ありがとうございました。



本を読んで気になる箇所やぐっとくる箇所には何か宝物が埋まっているんだなーということは薄々感じてはいましたが、それを自分のものとする方法を知ることができました。ただの本好きから本を活用できる人になれそうです。ありがとうございました。



古橋先生、ありがとうございました。具体と抽象を行ったり来たりすると伝わりやすいんだな~ということを体験できました。それが分かると難しくない気もしました。伝えたいことが意図したように伝わっているか、相手のことをどれだけ感じられるか、今日の講座をヒントにしていきたいと思いました。ありがとうございました。



日本文学と呼ばれるものは教科書で読む以外ほとんど読んで来なかったのですが、読みたいと初めて感じました!これからの人生たくさんの本を読んで実生活に繋げていきたいです。ありがとうございました!あと、先生の音読?朗読が心地よかったです。



先生、貴重な授業をありがとうございます。勉強が苦手なので今回とても緊張したのですが、先生の解説のおかげで考えて回答することができました!また、自分で考えたことと、先生の解説やみなさんの回答から、自分の性格も現れていて面白かったです。具体と抽象を自分のものにできるように本を読んで行きます!



先生のお話が,とても分かりやすくて難しく考えずに1時間半を過ごすことができました。抽象⇒具体のトレーニングは,やってみたいと思いましたし,また色々な本を読みたいです。(老眼が進み,なかなか文字が追えなくなっていて,本から遠ざかっていました)現代文が大の苦手な息子が,大学受験に向けてどんな勉強をしたらいいのか,で悩んでいましたが,私も一緒に学んでみよう,ということにも気づきました。いいきっかけをいただき,ありがとうございました。



読書の頻度が少ないため、読み取りがとても新鮮で頭の運動になりました。始め正解不正解を気にしてしまい抜き出しに自信がもてませんでしたが、先生が肯定してくださることで気持ちがほぐれました。抽象化については言葉の引き出しことを改めて認識したので、読書などで増やしていきたいと思います。考えをアウトプットが出来るようになりたいと思っていたところだったのでとてもいい講座に出会えました。次回もぜひ参加させていただきたいです。ありがとうございました。



抽象的な話からの読み取り方から、独立自尊の考え方まで広く話されていらしたように感じました。読む、聞く、考える、まとめる、話すは難しいですが、一連の流れでアウトプットする機会ができる授業はおもしろいなと感じました。



限られた時間、大人数を相手に、丁寧に授業してくださりありがとうございました。最初のブレイクアウトルームで心がほぐれたのも作戦かと思うほど、優しいお人柄が素敵でした。娘に「優しいママになって。」と言われてムッとしましたが、娘が思う「優しいママ」って具体的にどんなママか、しっかり聞いてあげようと反省しました。同じ文でも、フォーカスするポイントが違うと、いろんな解釈ができておもしろかったです。一人で読んでいてはわからない発見でした。アナロジー、これから楽しんでいきます。ありがとうございました。



昨夜はありがとうございました。今まで物語を読むのはただストーリーに入って楽しむ為と思っていましたが、抽象化と具体化のやり取りで、まさか自分の生活やビジネスに落とし込んで活かしていくとは!と目から鱗でした。なかなか読み進められていなかった本も、このやり方で楽しく現実に落とし込んでいきたいと思いました。普段の会話でも言葉を返すのに困る事があり、無難な返事をしたりする事が多々あるので、できれば続けてレッスン受けて行きたいなと思っています。



本質とは抽象である、という言葉が印象に残りました。何度も中傷と具体化を行き来(繰り返す)ことで、ことで、内容が洗練され、端的に、よりシンプルに深い表現が出てくるのかなと思いました。ダラダラとした文章にならないよう、洗練された日本語を使えるようになりたいです!



もともと読書は好きですが、楽しみ方は1人でどっぷりハマって読む感じ。感じ取った事を人と共有するのは苦手、また”実生活に落とし込む”と言う視点は初めてでした。授業もサクサク進むので、集中しやすかったです。 皆の感じた事を聞くのも楽しかったです。もっと時間が欲しい!



今日はありがとうございました。普段読書に対して苦手意識があり、1冊を読み切るのにもとても時間がかかります。今日の作品の文章の美しさや物悲しさに触れて、もっといろいろ読んでみたいという気持ちになりました。これからたくさん本を読んで「本を自分のものにする」ことができたら生活も人生ももっともっと豊かになるのではないかと感じました。ぜひ先生の授業をまた受講させていただきたいです。ありがとうございました。









あなたもアナロジー・トレーニングを受けられます。





まなび研究所の大人向け講座、「ビジネス国語実践クラス」は10月9日より開講。



※開講日を変更していますのでご注意ください。



まなび研究所では、「経営者向けプライベートレッスン」や「法人向けセミナー」を開催してきましたが、今秋より定期的に大人の方が受講できるクラスを開講します。詳細は、ホームページにアップしますので、あなたも仕事や家庭に活かせるアナロジー思考を一緒に学びませんか?





< 無料オンライン体験会 >

第一回 9月23日(金)20:00〜20:50
第二回 10月8日(土)20:00〜20:50

↓ QRコード(LINE)より、友達追加した後にお申込みください。








2022/09/13 Category | blog 



« »