いよいよ中学入試ですね
いよいよ明日が中学入試ですね。
静大附属浜松中、浜松西高中等部、浜松日体中など。
今年は冬休みが明けて、なか1日で入試になるので、
あっという間にやってきた感じがします。
まなび研究所の小6受験生は
昨日の授業で受験指導が全て終了しました。
最後の授業では、
本試験同様に入試問題を解いて
問題を解く感覚、すなわちスピード感や進め方、見直しの仕方などを確認させました。
その様子を教室の後ろから見ていた私は
「ここまでよくぞ成長した」と、
感慨深くなり、思わず涙ぐんでしまいました。
まなび研究所の歴代テスト最高平均点を塗り替えた今年の小6達。
最強です。
明日の中学入試では、
挑む中学校に違いこそありますが、
どこの中学校でも同様に、上位で合格していくでしょう。
私も自信を持って送り出せる最高の受験生達です。
さて、秀才集団にまで成長していった今年の小6にはある特徴がありました。
それは、なんだと思いますか?
それは「仲が良い」ことです。しかも男女分け隔てなく仲が良いです。
まなび研究所に通う生徒は、
地元地域の小学生だけでなく、
浜松市内全域から、また市外の小学生も少なくありません。
ここで初めて一緒になった子たちばかりです。
先日まで行っていた冬期講習期間では、
こんなことがありました。
休憩時間(60分間)にみんなで持ち寄ったお菓子で
「お菓子パーティー」を開いていたのです!
しかも、三度も。
本当に仲が良いですね。
思えば、これまで歴代最高記録を持っていた小6生たちも仲が良かったです。
この子たちも、お菓子パーティーを開いていたことを思い出しました。
ところで
昨年暮れに忘年会をしました。
集まったメンバーはなんと25年前のアルバイト先のみんな!
外資系のプレミアムアイスのお店ですが、
当時売上記録を、次々に塗り替えた伝説のお店。
このおかげで当時の店長が大昇進!
表彰されるため本拠地アメリカまで行き、会社の歴史に名を残すことに。
25年経っても集まるくらいですから、
このメンバーは仲が良いのです。
もちろん店長も参加した忘年会。
とっても楽しかったです。
スポーツに目を移すと
箱根駅伝で見事、三年連続優勝した青山学院大学も同様のようです。
部員の仲の良さは有名な話。
青学の原監督が強いチームを作るために
もっとも力を注いでいるポイントが「仲の良さ」だそうです。
また、最近のビジネス界でも同じことが言えるようです。
個人で活躍している人よりも、集合体で活躍されている人たちの方が
規模が大きく、売上も多く、たくさんの人たちを喜ばせています。
ここでも「仲の良さ」が軸になっているようです。
炭火も同じで、一つだけでも燃えることはできますが、
二つ三つ集まった方が熱量は上がり、
燃え続けられる時間も長くなりますよね。
自然界もまったく同様です。
「仲の良さ」は個人の能力をさらに引き出してくれるものですね。
この環境に身を置く体験は一生涯の知恵になり
家庭や学校、会社などで役立つはずです。
まなび研究所は横のつながりが強いだけでなく、
縦のつながりもあります。
卒業していった先輩たちが
後輩たちの活躍を見守ってくれています。
帰省した卒業生が
「合格するように祈っています」と励ましてくれたり、
某進学校では先輩と後輩の線を超えて、
「まなびの会」と称して一緒に勉強したり
お泊まりしている話も聞きます。
仲が良いまなび研究所の卒業生たちに見守られて
受験できる小6受験生(この後は中学3年生が控えています)は
まるで鬼に金棒です。
幸せ者だとつくづく思います。
このような体験ができる塾にいられる私も幸せですね。
素敵な生徒たちやお父さん・お母さんに出会わせてもらえていることに感謝です。
写真は小6たちでつくった「奇跡のポーズ」!
小6のメンバー全員ではないけれど、
この日休んでしまった仲間も含めて
みんなで力を結集させて入試に挑むことを誓いました。
お知らせです。
1/22、2/12に入塾説明会を開催します。
まなび研究所が学力向上や志望校合格に向けて行っていることをお話しさせていただきますね。「仲の良さ」が育まれる理由をぜひ掴んでください。
2017/01/06 Category | blog
« 第30回 2017年 これからの家庭教育に必要な5つのこと。【前編】 中学入試の小6、全員合格に向けて幸先の良いスタート »