新・国語 - 読解と作文を鍛える講座【中学生】






本講座は、国語読解の解法と作文(小論文)の書き方を身につけることを目的とします。



まず、読解とは、単に文章を読んで答えを書くのでなく、出題者の要求に従って、出題者の解釈を推察しながら読み、出題者の求める内容でなくてはなりません。



次に、作文(小論文)では、課題として一文のみのテーマが与えられるもの、1000文字以上の文章が与えられるもの、グラフや表の資料が与えられるものがあり、これについて自らの考えを述べるものです。しかし、作文も自由に考えを書くのではなく、出題者の意図を読み取り、書くことが求められます。本講座ではこの読解と作文(小論文)の課題に対応できる力を身につけます。



これに加え、中学では社会的なテーマを課題とした作文を書くことを求められます。



社会的なテーマについては、読売中高生新聞の記事で一般常識の知識、社会的な常識を身につけ、生徒間の討論を通し、問題点の抽出と問題解決の力を鍛えます。





具体的なカリキュラムの内容<読解>



1.課題文と設問の読み方



2.対比の関係の読み解き方



3.具体例と要点の区別の分け方



4.要約文の書き方



5.グラフ、表などの資料の読み方





具体的なカリキュラムの内容<作文>



1.作文の基本型



2.課題文が与えられる作文



①筆者の意見に賛成の場合の文章
②筆者の意見に反対の場合の文章



3.説得力のある文章の書き方



①パラドックス(逆接的表現)を使った文章
②共通点・相違点を使った文章



4.社会的なテーマの文章の書き方(小論文)



5.例題を使った作文、小論文の実践











概要



対象中学1・2・3年
講座日毎週月曜日
講座時間19:40〜21:10
定員12名程度
※中学1年生は5月から受講できます。






内容



①作文トレーニング(800字~1600字の作文を提出・添削)
②新聞記事の音読・討論(読売 中高生新聞より)
③読解力・要約力の鍛錬






新・国語の年間カリキュラム



3月〜4月<作文>原稿用紙の使い方、言葉の使い方、文の組み立て方
接続語の使い方、原因と結果の書き方
<読解>新聞記事の読解、名文読解
5月〜6月<作文>具体例と要約の書き方、物事の対比の書き方
<読解>新聞記事の読解、名文読解
6月〜7月

<作文>文章の構成 起承転結、序論・本論・結論
意見の書き方、根拠の示し方
具体例の挙げ方、対比の仕方
<読解>新聞記事の読解、名文読解
8月<作文>文章の書き方① 根拠、具体例を使った文章の書き方
文章の書き方②対比、反論を使った文章の書き方
作文コンクール提出(800字以上1600以内の作品)
<読解>新聞記事の読解、名文読解
9月<作文>作文の実践 意見文(原因と結果を明らかにして書く)
<読解>新聞記事の読解、名文読解
10月<作文>作文の実践 意見文(具体例を示して書く)
<読解>新聞記事の読解、名文読解
11月<作文>作文の実践 意見文(特徴を対比して選ぶ)
<読解>資料の読解、入試問題
12月<作文>作文の実践 意見文(反論を予想して書く)
<読解>資料の読解、大学入試問題
1月<作文>資料の読み取り、比較、考察
<読解>資料の読解、大学入試問題
2月<作文>長文読解及び要約作文
<読解>資料の読解、大学入試問題






新聞について




新・国語で採用する新聞は「読売 中高生新聞」です。





お申込み・お問合せはこちら



お申し込み直後にメールが届かない場合は、迷惑メールをご確認ください。